2日目(2/23)


分科会B

“楽しい”の先にあるボランティア活動の価値と

コーディネーションのツボ

若者ボランティアはじめの一歩から次の一歩へ

 

当事者と一緒につくる福祉教育!

企画ワークショップ

これからのパラスポーツ、立位テニスの挑戦

“主体性”を尊重したコーディネーションとは?

「学び」と「活動」の循環を支えつなぐ

社会教育の視点のアプローチ

同時多発する災害と「ボランティア不足」に

どのように立ち向かったか

2019年台風19号の支援現場から

子どもを“感じ”、“理解し”、“共に学ぶ”

幼~小学期の良質な

「学びのコーディネーション」を目指して

 モヤモヤをスッキリ!グッドプラクティス

から見えるコーディネーション成功のキモ

ふりかえりを通して、将来への

アクションプランを考えよう

長野オリンピックの“レガシー”から学ぶ

東京の“その後”を考える

 

 ICTツールを活用して、多様な参加/

コミュニケーションの機会とシナジー効果を

生み出そう

ソーシャルアクションをつくる

ボランティアコーディネーター

 

Connection(繋がり)からCollaboration(協働)へ!

課題を共有し、互いの強みを活かした

新しい協働のカタチを学ぶ

 



新たな時代を拓くボランティアの価値


ボランティアとボランティアコーディネーションの魅力を伝える!可能性を広げる!